PlayMining、東南アジア最大級のゲーミングギルド YGG SEAと戦略的パートナーシップを締結!

東南アジア地域における、GameFi市場の拡大に向け協業開始

シンガポールを拠点にGameFiプラットフォーム「PlayMining」を運営するDigital Entertainment Asset Pte. Ltd.(DEA)は、世界最大のDAO型ゲーミングギルド「Yield Guild Games(YGG)」のsubDAOであり、東南アジア地域を拠点に活動するYield Guild Games Southeast Asia (YGG SEA)と戦略的パートナーシップを締結しました。

DEAとYGG SEAは本パートナーシップを通じ、東南アジア地域におけるGameFiの市場拡大・普及に向けた協業を進めて参ります。

 

【戦略的パートナーシップの背景】

DEAが運営する「PlayMining」は、同社の暗号資産DEAPcoin、独自のNFTマーケットプレイス、5つのPlay to Earnゲームタイトルから構成されるGameFiプラットフォームです。理念として「Unlocking the value of Web3 through entertainment」を掲げ、エンターテインメントの力で世界中のユーザーにWeb3の魅力を届けることを目標として展開しています。現在、およそ100カ国以上から250万人を超えるユーザーが利用しており、2020年5月からサービス提供している「JobTribes」に加え、2022年度に「Cookin’ Burger」「Dragon Ramen」「Graffiti Racer」「Lucky Farmer」の4タイトルをローンチし、東南アジア地域で屈指のユーザー数を持つプラットフォームとして成長を続けています。

一方、YGG SEAはYGGの最初のsubDAOで、マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイといった東南アジア地域を中心に、YGGの世界的な拡大戦略の中核を担っています。YGG SEAは単にスカラーシップを通じてユーザーを拡大することに留まらず、GameFiの領域で、Web2のコミュニティをWeb3の世界に接続する”架け橋”となることを目標として活動しています。具体的には、地域内で複数のPlay to Earnゲームを支援し、ローカリゼーションやチャリティー活動などを通じて、同ギルドのスカラーたちを安全にWeb3の世界に導いています。

 

【具体的な協業の内容】

DEAとYGG SEAは東南アジア地域における、PlayMiningのサービスのマーケティング・プロモーション活動を共同で実施します。YGG SEAが東南アジアの各国に有するコミュニティに対して、PlayMiningのコンテンツを届ける他、各国でのオフラインイベントやAMAの実施など多様な施策を通じ、まだGameFiに触れたことのないWeb2ユーザーへのアプローチを積極的に行っていく予定です。

パートナーシップの一環として、PlayMiningのゲームがYGG SEA のゲームプラットフォーム yggsea.io に掲載されます。また、プロモーションと並行して、東南アジアの貧困地域におけるチャリティー活動でも積極的に連携し、GameFiの市場拡大に向けた土壌づくりや啓蒙活動に繋げます。
両社は10月に既に共同でインドネシアの貧困地域に弁当を届けるチャリティー活動を実施しており、今後もこうした共同での取り組みを継続的に行っていく予定です。

10月に実施したチャリティー活動の写真

 

■YGG SEA 共同創業者兼インドネシア カントリーマネージャー Irene Umar氏のコメント

DEAをパートナーとして迎え、私たちのコミュニティにPlayMiningのゲームを届けられることを大変嬉しく思います。私たちYGG SEAは、東南アジアのすべての人々をWeb3ゲームの世界に導く役割を担っていることを誇りに思っています。ゲームを愛している人々に無料でNFTを貸し出し、誰もがブロックチェーンゲームをプレイして暗号資産を獲得できるようにします。また、私たちがネットワークを有する多くのコミュニティと連携し、PlayMiningが提供するゲームを通じて様々な機会を広げていくことをお約束します。

 

■DEA CSO(Chief Strategy Officer)  興梠立哉のコメント

今回のパートナーシップによって、PlayMining のゲームをYGG SEA のプラットフォームを通じて、幅広いコミュニティに届けられることを光栄に、そして、誇りに思います。PlayMiningのプラットフォーム上では、ユーザーが公正にデジタルアセットを所有することができ、ゲームを通じて利益を得ることも可能です。今回の提携を通じて、こうしたユーザーへの利益還元を東南アジアをはじめとする世界のユーザーにさらに拡大してまいります。

また、私たちは世界中の支援が必要な人々のサポートにも以前から注力しており、今後、YGG SEAと協力してさらに活発なチャリティー活動を行っていくことを楽しみにしています。

YGG SEA 共同創業者兼インドネシア カントリーマネージャー Irene Umar氏(左)、
DEA CSO(Chief Strategy Officer)  興梠立哉(右)

 

【YGG SEAについて】

YGG(Yield Guild Games)の最初の subDAO である YGG SEA は、メタバースで使用される NFT を取得および管理するための分散型自律組織 (DAO) です。 YGG SEAの使命は、コミュニティが所有する資産を最適化し、その利益をトークン所有者と共有することにより、最大の仮想世界経済を作成することです。 YGG SEA はアジア ブロックチェーン ゲーミング アライアンスの創設メンバーであり、マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ、シンガポール、ミャンマーなどの主要市場のそれぞれで経験を積んだカントリー マネージャーやコミュニティ チームなど、ローカリゼーションに専念するチームを配置しています。

YGG SEA Website: https://yggsea.io/
YGG SEA Twitter: https://twitter.com/yggsea
YGG SEA Discord: https://discord.com/invite/yggsea
YGG SEA Telegram: https://t.me/yggsea
YGG SEA Facebook: https://www.facebook.com/yggseaofficial/
YGG SEA Instagram: https://www.instagram.com/yggsea/
YGG SEA LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/ygg-sea/
YGG SEA Medium: https://medium.com/@yggsea
YGG SEA YouTube: https://www.youtube.com/@YGGSEA
YGG SEA Twitch: https://www.twitch.tv/yggsea 

 

Digital Entertainment Asset Pte. Ltd. | https://dea.sg/jp/
GameFiプラットフォーム事業を手がけるDEAは、シンガポールで2018年8月に設立された会社です。Play to Earnゲーム『JobTribes』や、NFTマーケットプレイス『PlayMining NFT』、メタバースプロジェクト『PlayMining Verse』を展開しています。ブロックチェーン技術を活用し、「楽しむことが価値に変わる」世界の実現を目指しています。

 

代表者: 吉田直人 山田耕三
所在地: 7 Straits View, Marina One East Tower,#05-01,Singapore 018936
設立:  2018年8月
事業内容:GameFiプラットフォーム事業

 

【メディアお問い合わせ先】
Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.
広報: 高杉|tomoyuki_takasugi@dea.sg 

Coverage.

2024.11.02サードニュース 参加型社会貢献ゲーム「ピクトレ」の「2025年ヒット予測」選出について掲載されました。
2024.11.01日経トレンディ 参加型社会貢献ゲーム「ピクトレ」が、インフラゲームとして「日経トレンディ2025年ヒット予測100」に選出されました。
2024.10.31Boom App Games 「ピクトレ」と「ジオクエ」のコラボイベント「第一回 インフラ点検王」開催について掲載されました。
2024.10.23Web3 GameBusiness.jp サービスが停止・終了した『PlayMining』の4タイトルのNFTが、ブロックチェーンゲーム『NFTWars』に参加することが掲載されました。
2024.10.21Dellows News 遠隔ゴミ分別ゲーム『Eco Catcher Battle』を活用したeスポーツイベント開催について掲載されました。

お問い合わせ






プライバシーポリシーをご確認の上、
同意いただける場合のみ「送信する」ボタンをクリックしてください。